エンライズソリューションでは、現場に配属された新入社員が業務への理解を深め、実際の業務での成功体験や課題を共有しながら次のステップへと進むための「フォローアップ研修」を実施しています。
先月に引き続き、今回は3月16日に実施されたフォローアップ研修の様子をご紹介いたします。
前回のフォローアップ研修はこちら
♦ワーク1.研修の目的を明確にする
「この研修が終わった時点で、何が達成されていれば最も価値があるか?」を考え、研修の目的を明確にしました。
♦ワーク2.業務の棚卸しと共有
現場配属後の自身の業務を振り返り、以下の観点で発表しました。
・エンライズ内での取り組み
・現場の情報(チームの人数・同じ現場にいるエンライズ社員の把握)
・主な担当業務の内容
♦ワーク3.業務の課題を共有し、解決策を探る
日々の業務で感じる悩みや課題を書き出し、同期や講師陣とのディスカッションを通じて解決策を模索しました。
♦ワーク4.成長した点を振り返る
これまでの業務で「うまくいっていること」や「成長を感じる点」を洗い出し、小さな成功体験を積み重ねることの重要性を確認しました。
研修を終えた新入社員からは、「自分の成長だけでなく、同期の成長も感じられ、充実した時間だった」「悩みを共有することで気持ちが軽くなり、前向きに明日を迎えられると思った」
「今日得た学びを、明日からの業務に早速活かしていきたい」などの前向きな感想が寄せられました。
今回のフォローアップ研修は、新入社員が自らの成長を実感し、さらに前進するための大切な機会となりました。
今後もエンライズソリューションでは、新入社員の成長を支援し、エンジニアとしてのキャリアを形成するとともに、社会課題の解決に貢献できる人財育成を目指してまいります。
エンライズホールディングス株式会社
広報担当
TEL:03-5358-3970 Mail:press@enrise-holdings.co.jp